叩く人たち
- 2014-12-16(00:00) /
- 未分類
こんばんは。今回は、パーカッションパートについてご紹介いたします。
うちのパートでは吹奏楽の中の管楽器とコントラバス以外の楽器をだいたい担当しています。本職は打楽器を叩いたり振ったり揺らしたり擦ったりすることですが、今回なんと笛を吹いたりもしちゃいます。渾身のソロを見逃さないようご注意ください。※ちゃんと本職の方でもソロしたりなんだりしています。
そんなパートの愉快な仲間たちがこちら↓↓↓

先日パート会でご飯に行ったときの写真です。演奏会前の景気付けに海鮮丼を食べてきました。
左側でピースをしているのが1年大越。ヘアピンに憑りつかれたボーカル担当。
田舎の清らかな空気の中でまっすぐ育ったパーカスの愛し子。恐れを知らないその腕はとにかくまっすぐな音を発する。
その隣で見切れているのが2年小島。キティさんにまみれたしっかり者と見せかけたどじっこ。
隙あらばすぐに降り番しようとするオリバニスト。レディに年齢を聞いてはいけない。
右端で微笑んでいるのが2年多田。寡黙な萌担当にしてキレキレクールキャラ。
パワハラを笑顔で流して今日も鍵盤楽器の練習に励む。その美しい旋律は努力の結晶。
奥の方でキメ顔してるのが2年吉田。調子に乗っている。頭が高い。というか背が高い。
なにかと安定感がある次期パートリーダー。鍵盤をやらせると泣きそうになる。
スマホ画面の中でグラサンかけてるのが3年斎藤。最近感染性胃腸炎でダウン中。
働いたら負けかなと思ってるパートリーダー。だいたいなんでもそつなくこなす。
そのスマホを持ってるのが3年笹沼。足首を捻挫して雪道に怯えながら暮らしている。
指揮者。指揮をやらないときはここぞとばかりにやりたい楽器を持っていくワガママ野郎。
六人六色、みんなちがってみんないい。やってる楽器もバラバラな私たちですが、管楽器から孤立気味なせいか団結力はある方で、結構仲良しです。
当日はステージ最上段でいろいろやっておりますので、ぜひご注目ください。
うちのパートでは吹奏楽の中の管楽器とコントラバス以外の楽器をだいたい担当しています。本職は打楽器を叩いたり振ったり揺らしたり擦ったりすることですが、今回なんと笛を吹いたりもしちゃいます。渾身のソロを見逃さないようご注意ください。※ちゃんと本職の方でもソロしたりなんだりしています。
そんなパートの愉快な仲間たちがこちら↓↓↓

先日パート会でご飯に行ったときの写真です。演奏会前の景気付けに海鮮丼を食べてきました。
左側でピースをしているのが1年大越。ヘアピンに憑りつかれたボーカル担当。
田舎の清らかな空気の中でまっすぐ育ったパーカスの愛し子。恐れを知らないその腕はとにかくまっすぐな音を発する。
その隣で見切れているのが2年小島。キティさんにまみれたしっかり者と見せかけたどじっこ。
隙あらばすぐに降り番しようとするオリバニスト。レディに年齢を聞いてはいけない。
右端で微笑んでいるのが2年多田。寡黙な萌担当にしてキレキレクールキャラ。
パワハラを笑顔で流して今日も鍵盤楽器の練習に励む。その美しい旋律は努力の結晶。
奥の方でキメ顔してるのが2年吉田。調子に乗っている。頭が高い。というか背が高い。
なにかと安定感がある次期パートリーダー。鍵盤をやらせると泣きそうになる。
スマホ画面の中でグラサンかけてるのが3年斎藤。最近感染性胃腸炎でダウン中。
働いたら負けかなと思ってるパートリーダー。だいたいなんでもそつなくこなす。
そのスマホを持ってるのが3年笹沼。足首を捻挫して雪道に怯えながら暮らしている。
指揮者。指揮をやらないときはここぞとばかりにやりたい楽器を持っていくワガママ野郎。
六人六色、みんなちがってみんないい。やってる楽器もバラバラな私たちですが、管楽器から孤立気味なせいか団結力はある方で、結構仲良しです。
当日はステージ最上段でいろいろやっておりますので、ぜひご注目ください。